建築現場だけでなくメジャーの呼び名は、いろいろ使われています。
例えば、ここで紹介しているように、
スケールやコンベックスと呼ぶ人も多いです。
どれも同じものですが、電気工事士として使いやすいものとして、テープ幅が広く腰の強いものが使いやすいです。
tajima |
tajima |
tajima |
---|---|---|
tajima |
tajima |
tajima |
---|---|---|
tajima |
tajima |
tajima |
---|---|---|
タジマ(tajima)の製品を紹介しました。
私は、以前に安物の中国製スケールを使って、酷い目にあった経験から、
計測関連は、信頼できるものでないと、という思いが強くなったので、
Meid in JAPAN にこだわっています。
安物で計測すると、数ミリ違うのは、当たり前のようですので、
厳しい検査のところでは、使えません。(*_*)
非電導スケールのご紹介ですが、
電気設備の更新などでは、活線作業を余儀なくされることも多いので、
考えてみれば、掲載しておくべきでした。
SEKISUI |
PROMART |
シンワ測定 |
---|---|---|
非電導スケールは種類が少なく他に比べて高額なので使っている人は少ないのかもしれませんが、活線作業では一般のスチール製のスケールでは短絡の危険があるので、使用を禁止しているところもあるようです。
私は、昔ながらの折尺を使っているので必要ありません。
やっぱり、活線作業での計測には折尺が使いやすくて便利です。